Published on 13.02.28
【マレーシア*移住10】ほかの人種や宗教に干渉しないで混在して共存していく…マレーシアでならそんな国際人に一歩近づけるハズ
移住を現実にするには
移住地を選ぶ基準は、人によってさまざまです。
都会がいいのか、郊外がいいのか
アクティビティの充実を重視するのか
どんな国籍、人種の子と学んでほしいのか
どんな先生に教えてもらいたいのか
医療やセキュリティが最優先なのか
短期留学として、学校の質を優先するのか
コストと継続性が最優先なのか
条件のすべてをクリアする場所をみつけるのは、世界中を探しても… カンタンなことではないでしょう。
↑マラッカ旅行のときに船の博物館前で。
自分たちが譲れないこと、妥協できることを整理していくことで、実現に近づいていくハズ。
本当の国際人とは
華人の友達と、クアラルンプールのショッピングモールに出かけた日のこと。
駐車場が広かったので、マレー人の警備員にマレー語で道を尋ねた彼女。道案内のお礼をいったあと、「Selamat Hari Raya.」と付け加えたのです。
ちょうどムスリムの断食祭「ハリラヤ」のころでした。些細なことだけど、相手への気づかいにハッとしました。
ほかにも、こんなこと。
クリスマス休暇前の学校で、インド系のママ友達になにか渡されました。あとで開けてみると、クリスマスカード。
彼女はヒンドゥー教徒なので、クリスマスは祝わない。なのに、わざわざ手書きのカードをくれるなんて…
そういえば以前「日本ではイベントとしてクリスマスを楽しむんだ」と、話したことを思い出しました。
キリスト教を信仰しているわけではない私…なんとなく、申し訳ないキモチになったのを覚えています。
↑モーニングマーケット風景。
自分の神様のことだけではなくて、別の神様を信じている友達のこともさりげなく考えてる。
ほかの人種や宗教に干渉しないで、ときには取り入れて、混在して共存していく。日常生活で、マレーシアの人々から学べることは多いです。
親子ともども、実になる刺激を与えてくれる海外生活。
「相手の人種や宗教に関わらず、無意識のうちに気使いができる」。子供たちには、そんな人になってほしい。
それが自然と身についたとき、英語学習や国際交流を超えた「本当の国際人」になるのではないでしょうか。
マレーシアの今後に注目
「ワン・マレーシア 1 Malaysia」(マレー語で「サトゥ・マレーシア」)は、2009年4月に任命されたナジブ現首相が独立記念日に向けて掲げたスローガン。
「ひとつのマレーシアとして、もっと発展しよう」。
それぞれの民族の多様性を尊重し、融和させながら2020年先進国入りを目指そう、とう願いがこめられています。
海外旅行を便利にするサービス PR
・格安ツアーと航空券なら「H.I.S.」
・JALマイラーなら「JALパック」
・格安ツアーは「ABロード」で検索
・空席のみ検索して即予約「トルノス」
・ポイントもバッチリ「楽天トラベル」
・エアアジアは「Expedia」で予約
・定番の予約サイト「エクスペディア」
・プチホテルも網羅「Booking.com」
・アジアのホテルに強い「agoda」
・海外OPツアー予約の定番「Alan1」
・ハワイに強い「ダラーレンタカー」
・家族特約つきなら「JCBゴールド」
・子供専門英会話「リップルキッズ」